研究業績
研究業績
-
- 2023/11/15
- 研究所長:佐方信夫の論文がAging Clinical and Experimental Researchに掲載されました。
-
- 2023/02/07
- 研究員:上池浩一ほかの論文が日本臨床スポーツ医学会誌に掲載されました。
-
- 2023/01/26
- 研究員:田村元樹の論文がBMC Public Healthに掲載されました。
-
- 2023/01/25
- 研究員:松井敏史の論文がGeriatrics & Gerontology Internationalに掲載されました。
-
- 2022/10/01
- 研究員:堺琴美、研究所長:佐方信夫の論文がCellsに掲載されました。
-
- 2022/10/01
- 研究所長:佐方信夫の論文がBMC Public Healthに掲載されました。
-
- 2022/09/30
- 研究所長:佐方信夫の論文が日本老年医学会雑誌に掲載されています。
-
- 2022/09/25
- 研究員:松井敏史の論文が英文誌Geriatrics & Gerontology International に掲載されています。第22巻第2号(2022年2月)p.177~178
-
- 2022/09/25
- 研究員:堺琴美の論文がCochrane Libraryに掲載されています。
-
- 2022/09/25
- 研究員:吉田操、濱部典子の論文が日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌に掲載されています。
学会発表
-
- 2022/12/01
- 上池浩一「足部内側アーチ高と片脚着地時の膝屈曲角度の関係. 」第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会2022年11月
-
- 2022/10/27
- Symptomatic and Preventive Medication Use in Frail Nursing Home Residents in Australia and Japan
-
- 2022/09/25
- 山口高史ほか「嚥下音と啜り音,咳嗽音の人工知能による判別-摂食介助での利用を目的とした嚥下検出機器試作の基礎検討-」第9回慢性期リハビリテーション学会2022年2月
-
- 2022/09/25
- 堺琴美ほか「シンポジウム:口腔嚥下とサルコペニア」第11回日本リハビリテーション栄養学会2022年1月
-
- 2022/09/25
- 村山一朗「回復期病棟における離床時間増加とリハビリテーションアウトカム改善との関連」第17回平成医療福祉グループ学会2022年1月
-
- 2022/09/25
- 松井敏史 口演「通所入浴サービスでの入浴支援ロボット『TOTOバスリフト』のタイムスタディによる検証」第40回日本認知症学会学術総会2021年11月
-
- 2022/09/25
- 松井敏史 口演「離床アシストロボット『リショーネPlus』の介護施設利用における動線解析を用いた検証」第40回日本認知症学会学術総会2021年11月
-
- 2022/09/25
- 松井敏史「シンポジウム認知症介護ロボットの最前線」指定発言 第117回 日本精神神経学会学術総会2021年9月
-
- 2022/09/25
- 隠田良祐「回復期リハビリテーション病棟で自律的に行う多因子エクササイズの開発:第1相臨床試験」第58回日本リハビリテーション医学会学術集会2021年6月
-
- 2022/09/25
- 「摂食嚥下障害患者の退院時の情報伝達内容の調査」第58回 日本リハビリテーション医学会学術集会、2021年6月